コンビニで購入できる食材でホットサンドが作れたら毎日のホットサンド作りがとても楽になることでしょう。ということで、今回はコンビニで購入できる食材でホットサンドを作ってみました。
今回ホットサンドに使う食材ですが、すでに食べたことのある方も多いのではないでしょうか。セブンイレブンの「金のハンバーグ」です。コンビニの食材を使用することで簡単に美味しいホットサンドが作れますので、おすすめです。
ハンバーグと価格の紹介
今回使用する食材はこちらのハンバーグです。

「金のハンバーグ」190g 税込505円
テレビなどでよく紹介されていて、前から気になっていました。
1食50gくらいになるので、一つの「金のハンバーグ」でホットサンド4つ分くらいになるかと思います。ホットサンドを作るとしたら大体一つ126.3円程度になります。
具材だけで100円を超えるとなる、ハムやベーコンと比べると大部割高です。ホットサンドで節約したい方はたまのご褒美や味変したい時に使うのがいいかもしれません。
購入できるコンビニはセブンイレブンです。
作り方
まずは中身を袋に入ったまま潰します。袋に入ったままの方が潰しやすいですし、手が汚れません。
潰した後に器に移すとこんな感じになります。

パンに載せるとこんな感じです。

15分加熱後

半分に切って器に乗せます。


私の場合、一つの金ハンバーグを4つに分けて、一つあたり約50gで作っています。お腹いっぱいにしたい人は3つくらいに分けて作るといいかもしれません。
具材をさらに足してボリュームを出したい方はグリルサンドメーカーでホットサンドを作るのがおすすめです。
グリルサンドメーカーはこちらで紹介しています。
感想
味は完璧ですね。完成されているものなので、言うことなしです。わざわざホットサンドのためにハンバーグを作るのは手間ですが、これならものの数分で極上のホットサンドが作れてしまいます。コンビニの近くに住んでいる方であれば食材の準備まで調理を完了するまで20分かからずにできてしまうと思います。
今回は特に調味料などは足しませんでしたが、胡椒を足したらもっとスパイシーになってよかったんじゃないかなと思っています。他にもカレー粉をまぶしてみたり、スパイス系の調味料を混ぜると簡単に味変ができそうですし、さらに美味しくなりそうです。チーズたっぷりもいいですね。ぜひお試しください。
余談ですが、ホットサンドの具材として挽肉はとても優秀だと思います。塩コショウだけでも十分ですが、挽肉はスパイスとの相性がとてもいいので、色々なスパイスを使って味のバリエーションを楽しむことができます。
また、チーズとの相性も抜群なので、どんなスパイスや調味料を使っても簡単にホットサンドの具材がすることができると思います。多めに作って冷凍しておけば保存も効きますし、ホットサンドの具材に飽きてきてしまったり、味のバリエーションを求める方はぜひ挽肉を使ってホットサンドの具材を作ってみてください。
他にも気になっているコンビニで買える惣菜などがあるので、また作る機会があれば紹介します。
コメント