さて、子供の成長と一緒に楽しむことができる嗜好品を考えた末に私が選んだのはデニム製品です。その詳細をご説明します。
デニム製品にした理由
経年変化が楽しめること。これに尽きます。
デニムには生デニムやリジットデニムと言い方をする糊のついた状態の色の濃いものがあります。まだ色落ちしていないものです。そういったデニムは通常デニムについている糊を落とすために一度洗ってから着用します。一度洗ったものをワンウォッシュデニムと言います。糊を落とさないまま着用する人もいます。
リジットデニムであれば1から自分で育てた感じが得られそうですし、子供の成長とともに色落ちの経年変化が楽しめそうというのが、デニム製品を選んだ理由です。
ジーンズにするか、ジャケットにするか
ただジーンズにするか、ジャケットにするか。
色々考えた結果、デニムジャケットに決めました。
これには理由があります。デニムブランドとして有名なリーバイスのデニムジャケットには、1st、2nd、3rdといったタイプがあるのはご存知でしょうか?
作られた年代によって、デニムジャケットの形が変わっており、それぞれに呼び名がついているのです。洋服屋さんでみるデニムジャケットは大体このどれかの形であることが多いかと思います。
第一子ということと1stタイプという名がリンクするのがいいなと思ったのが、デニムジャケットにした一番の決め手です。
第一子誕生の記念だし、夏以外ならずっと着られるし。将来子供が欲しがったらあげてもいいかなと思うのもあって、1stタイプのリジットデニムジャケットがいいなという結論至りました。
1stタイプのデニムジャケットは手に入るのか
作られた年代は20世紀前半ごろになります。そんな昔に作られたデニムジャケットのリジット状態のものはなかなか見つからないでしょう。もし見つけられたとしてもとんでもない価格がついてるはずです。庶民が手に入れるのは不可能と考えていいでしょう。
だからといって1stタイプのデニムジャケットを手に入れるのが不可能というわけではありません。数々のデニムブランドがリーバイスの古着をサンプリングし、リジットの状態で1stタイプのデニムジャケットを販売しています。
そして、リーバイスにはリーバイスビンテージクロージングというラインがあり、高価ですが当時のディテールを再現したリジット状態の1stタイプのデニムジャケットが売られています。他のラインでも、同様に1stタイプと同じ形の物が売られていますので、リーバイスビンテージクロージングにこだわる必要はないかもしれませんが、私はせっかくなので、リーバイスビンテージクロージングの1stタイプのリジットデニムジャケットにしました。
リジットデニムで注意すること
リジットデニムは糊を落とした後、サイズが小さくなります。なのでリジットタイプを購入する場合は、サイズ選びに注意してください。店員さんに相談するのが無難だと思います。今の流行りは大きめのサイズですが、1stタイプであれば、小さめ、ジャスト、大きめ、いずれにしてもカッコよく着られると思います。そのへんは好みだと思います。
身長が178センチでややガタイの良い私はジャスト〜やや大きめがいいと思ったので、サイズは44にしました。
サイズ選びが難しいという方はワンウォッシュという、一度洗いをかけて糊を落とした状態の物のものも売られています。ワンウォッシュかけているものであれば大幅に縮むことはありません。リーバイスビンテージクロージングにはワンウォッシュのものはないので、他のデニムブランドや洋服屋さんを探してみるといいです。
表

裏

最後に
私は子供が誕生するまでに購入しておき、しばらく家で寝かせ、出産当日から着用を開始しました。お出かけの時や記念写真のたびに着たいなと思っています。ジーンズと違って色落ちするまでにかなり時間がかかるのが心配です。2人目が生まれたら2ndタイプを買ってもいいかなと思っています。
コメント