大容量のハムやベーコンをホットサンド用に保存することでどのくらい節約できるのか

ホットサンド

今回は大容量のハムやベーコンをホットサンド用に保存することでどのくらい節約になるのかです。大容量のものを購入すればなんとなく節約になるだろうなというのはみなさんイメージできるかと思います。実際にどのくらいの節約になるのかわからないと手間をかけてそこまでする必要があるのか疑問ですよね。ちょうど保存用のハムやベーコンが切れてしまったので、試しに計算してみました。

今回使用したハムやベーコンの量と価格

今回購入した商品はこちら。コストコで購入しました。

ローストポーク 430g 998円 100gあたり約232円

スモークドチキン 400g 698円 100gあたり約174.5円

パストラミビーフ 385g 998円 100gあたり約259.2円

ベーコン 700g  1348円 100gあたり約192.5円

パストラミビーフが一番割高で、チキンが一番割安でした。精肉と同じで、チキンが安くてビーフが高いですね。意外とベーコンが安いんだなと思いますが、他のものと比べて容量が多くなっているので、それが安くなっている理由のひとつかもしれません。

楽天やアマゾンでも購入できそうですが、コストコで購入するより割高になるようです。

1食あたりいくらになるのか

続いてホットサンドひとつ作るのに必要な分量をラップに包みます。

私は「GLAD Press’n Seal(グラッドプレスンシール)」なるものを使用しています。

通常のラップと異なる点は、片面に粘着力があることです。粘着面を上にし、その上に食材を置きます。食材を覆うように折り重ねると粘着面同士がくっつきます。空気を抜きながら接着していくと食材と密閉し保存することができます。通常のラップと異なり、しっかりと密閉することができること、簡単に破けないこと失敗してもすぐ剥がしてやり直せるところなどが使っていていいところです。


こんな感じです。

さて、それぞれ何食分になるのでしょうか。私の感覚で分けていますので、かなり大雑把ですが参考にしてみてください。

ローストポーク 430g 32袋 1袋あたり約31.2g

スモークドチキン 400g 25袋 1袋あたり約27.9g

パストラミビーフ 385g 31袋 1袋あたり約32.2g

ベーコン 700g 29袋 1袋あたり約46.5g

合計117袋になりました。

ハムやベーコンは塩味が強いので、私は割と少なめにしています。バターやチーズも入れることを考えると、あまり多く入れると味が濃くなってしまいがちです。お腹いっぱいお肉が食べたい人は私が作った量よりも少なめになるかと思います。健康を考えるとお肉の量を増やすより、野菜などでかさ増しする方がいいかと思います。個人的には水分の多い野菜よりもポテトサラダやたまごサラダはかさ増しするのがおすすめです。どの食材にも合いやすいので、作り置きしておくと便利です。

ジップロックに入れるとだいぶ小さくなるので、家庭用の大きな冷凍庫であればそれほど場所は取らないかと思います。

一食あたりいくらになるのか

ローストポーク 430g 32袋 1袋あたり13.4g約で31.2円

スモークドチキン 400g 25袋 698円 1袋あたり16gで約27.9円

パストラミビーフ 385g 31袋 1袋あたり12.4gで約32.2円

ベーコン 700g 29袋 1袋あたり24.1g約で46.5円

感覚で作っているので、容量には多少ばらつきが出てしまっているかと思います。

1食あたりの具材の値段としてはかなり安くなっているのがわかるのではないでしょうか。パンとバターとチーズと調味料を用意したとしても1つあたり100円以下になります。

何食分を作ったことになるのか

全部で117袋ですので、そのまま117食分になります。1ヶ月に20日勤務として、昼食だけをホットサンドにした場合は約半年分の食材を確保することになります。

私のように朝食と昼食をホットサンドにした場合は約3ヶ月分ですね。たまにおにぎり持って行ったりしているので、大体4ヶ月経つ頃にはなくなりますかね。

手間にかかる時間はどのくらい?

今回は写真を撮りながらやっていますが、大体1時間半くらいで完了しました。

慣れもあるかと思いますので、初めての方でも大体2時間もあればできると思います。数ヶ月に一度だけ2時間頑張るだけで節約になるのであれば、コスパも悪くないと思います。

最後に

いかがだったでしょうか。手間はかかりますが、節約するには手間もつきものです。チキン、ポーク、ビーフはちぎって量を調整しやすかったですが、小さくなり過ぎてしまっている破片があったりしたので、量を合わせるのが難しかったところもありました。反対にベーコンは細かくなっていることはほとんどなかったのでちぎって調整することはしませんでした。大きさに多少の差があったのですが、大体1袋あたり2枚にしています。1枚だけにしておけば1袋あたり12gで、1袋あたり約23.3円になったので、購入した価格通りの順位になったと思います。ベーコンが1枚だと少し物足りない気がしますし、ちぎって調整するのが面倒なので、これはこれでよかったかなと思います。同じ商品を購入できない場合もあるかと思いますが、小分けにして節約するイメージをしていただけたのではないかと思います。参考にしていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました